どうも、お久しぶりです。
凄く、お久しぶりです。サーセン(´・ω・`)
動画の編集だとか、撮るだとかが出来なくて全然更新できてません。
とりあえず、二ヶ月も経ってしまいましたが、あけましておめでとうございますw
チビシスターズは、本家の方に放たれて
オペラはと言うと、肥えにに肥えてきてます。
そして、避妊&去勢を先月と今月をまたにかけて済ませました。
チビシスターズの家のパンナが、5ヶ月で発情期に入ってしまった為
仕方なく、4匹を手術に出させました。
オペラは雄なので、1日入院で帰ってきましたが…。
いつもと何ら変わりない感じで帰ってきましたw
しかし、玉は無くなったのだった……。
シスターズと言えば、3日入院して先日帰ってきました。
雄と違って、お腹を切って摘出するので、掛かる訳です。
しかも、3匹となれば、尚更(´・ω・`)
かかりつけの先生、お疲れさまでした!
そして、お金も掛かる訳でした(
シスターズとオペラは、仕事場の方に隔離。
暫くの間は、安静にしてなければ行けないので、
シスターズは1週間ほど、オペラとお泊まりです。
結構、身体に応えるかな…?と思っていたらしいですが
本人達元気です。めっさ、元気です。
お前等、少しは病人らしくしろ(※病人ではありません
しかし、取るものは取ったので、長生きする事でしょう。
家では、猫は繁殖させないと決まっているので、
決まって避妊&去勢はしています。
してないと、増えてくばかりで面倒見切れないからね。
その分、猫達は長生きするので、最期まで面倒を見ると
家族内での約束がされています。
なので、家の猫達は長生きですw
現在の長老は10歳ですが、前の長老は18歳まで生きていてくれました。
その分、お別れは辛かったですけどね…。
まぁ、それも、この家に生まれてきた宿命だと思い、猫好きで居続けますよ!
…だから、ネコレーダー何か身体に備わっちゃったんだけどね…(
そんなこんなで、オペラは後少しで1年。
シスターズと半年を迎えましたw
まだまだ、4匹の猫生はあるので、尽きるまで一緒に居たいと思います。
それでは、近日報告でしたー(`・ω・´)
2010年02月06日
2009年11月16日
2009年10月12日
4匹→3匹
昨日、楓汰がお婿に行きました。
くりの時は、出かける前に泣いてしまって、そのまま里親さんの前でも
泣いてしまいましたが、今回はそんなに泣かずに済み、
楓汰を見送る事が出来ました。
それでも、やっぱり思い出すと寂しいです。
到頭、3匹になってしまったと言う実感が余計に、悲しいです。
「減ったなぁ…」とさえ思います。
まぁ、計算から行けば5-2ですから、残った仔猫の数は多いんですけど…
それでもやっぱり、寂しいです。
でも、里親さん達も楽しみに待っていてくれたので、その前で
泣くのは失礼だと思い、泣く事を抑えていたのですが…
やはり、少しばかり泣いてしまいました。
くりの時はまともに、話も出来ませんでしたが…。
これから、里親さんの所で幸せに暮らして行ってくれたら、
今までの事が無駄にはならないので、そうなって欲しいなぁと思う日でした。
最後に見た、楓汰はやはり男の子で、身体がパンナより大きく
成長しておりました。これから立派な子になるんだなぁ…。
タレ目もタレ目じゃなくなってたしね。
イケメソな猫になる事だろう。
くりも楓汰も幸せになりますように。
くりの時は、出かける前に泣いてしまって、そのまま里親さんの前でも
泣いてしまいましたが、今回はそんなに泣かずに済み、
楓汰を見送る事が出来ました。
それでも、やっぱり思い出すと寂しいです。
到頭、3匹になってしまったと言う実感が余計に、悲しいです。
「減ったなぁ…」とさえ思います。
まぁ、計算から行けば5-2ですから、残った仔猫の数は多いんですけど…
それでもやっぱり、寂しいです。
でも、里親さん達も楽しみに待っていてくれたので、その前で
泣くのは失礼だと思い、泣く事を抑えていたのですが…
やはり、少しばかり泣いてしまいました。
くりの時はまともに、話も出来ませんでしたが…。
これから、里親さんの所で幸せに暮らして行ってくれたら、
今までの事が無駄にはならないので、そうなって欲しいなぁと思う日でした。
最後に見た、楓汰はやはり男の子で、身体がパンナより大きく
成長しておりました。これから立派な子になるんだなぁ…。
タレ目もタレ目じゃなくなってたしね。
イケメソな猫になる事だろう。
くりも楓汰も幸せになりますように。
2009年09月30日
あっちでこっちで、お久しぶりです。
どうも、色々とお久しぶりです(`・ω・´)
いつまでも、最新記事がさよなら記事っつーね(
まぁ、流石にまずいだろうと言う事で、俺が率先して更新したろーか。と言う事で
唯一です。申し訳ないです。(何
時田先生はお仕事に大分前から入りました。
nekomuraさんは、動画編集やらで手が出せない様子。
俺は俺で、ニコ中になるし、ニコ動に動画あげるし、グータラだったりで(
まぁ、ぶっちゃけ、忘れてたんですけどね(`・ω・´)(ぉぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
いや、俺は俺でニコ動の事でお知らせをしようと、
企ん…考えてたんですけど(何で言い換えた
2人はどうやら、完全になのか忘れていた様です。
まぁ、そんなこんなで、お知らせ等を追記にて〜(`・ω・´)ノ
わは、絵が出来上がんねぇ(゜∀。)((
いつまでも、最新記事がさよなら記事っつーね(
まぁ、流石にまずいだろうと言う事で、俺が率先して更新したろーか。と言う事で
唯一です。申し訳ないです。(何
時田先生はお仕事に大分前から入りました。
nekomuraさんは、動画編集やらで手が出せない様子。
俺は俺で、ニコ中になるし、ニコ動に動画あげるし、グータラだったりで(
まぁ、ぶっちゃけ、忘れてたんですけどね(`・ω・´)(ぉぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
いや、俺は俺でニコ動の事でお知らせをしようと、
企ん…考えてたんですけど(何で言い換えた
2人はどうやら、完全になのか忘れていた様です。
まぁ、そんなこんなで、お知らせ等を追記にて〜(`・ω・´)ノ
わは、絵が出来上がんねぇ(゜∀。)((
2009年09月23日
くりがお婿に行きました…(´;ω;`)
22日、くりをお婿に出してきました。
一ヶ月半、寝る間も惜しみ手塩にかけて育て上げた子です。
覚悟はしていたものの、やはり寂しいものです。
里親さんにご対面の時は、
なんとかあふれる涙を見せまいと頑張りましたが、
どうしても嗚咽を抑える事が出来ませんでした。
仕方なくかけるさんに、
仔猫に関する注意事項を里親さんに伝えて頂きました。
だって、カゴを移し替えられるくりを見ていたら
たまらなくなってしまって。
涙があふれそうであふれそうで。
ただただ、幸せになってくれる事を祈っています(´;ω;`)
家族でしばらくはペットロスになって居るでしょう。
今夜は仔猫の数が少なくなっての初めての夜でした。
4匹でちょうどの猫鍋を見てもまた切なくなってしまいます。

次は楓汰くんがお婿に行く番です。
まだ詳しい日取りは決まっていませんが、近いうちになるでしょう。
なんにしても、世界中の猫が幸せであるようにと祈りたくなる夜です。
一ヶ月半、寝る間も惜しみ手塩にかけて育て上げた子です。
覚悟はしていたものの、やはり寂しいものです。
里親さんにご対面の時は、
なんとかあふれる涙を見せまいと頑張りましたが、
どうしても嗚咽を抑える事が出来ませんでした。
仕方なくかけるさんに、
仔猫に関する注意事項を里親さんに伝えて頂きました。
だって、カゴを移し替えられるくりを見ていたら
たまらなくなってしまって。
涙があふれそうであふれそうで。
ただただ、幸せになってくれる事を祈っています(´;ω;`)
家族でしばらくはペットロスになって居るでしょう。
今夜は仔猫の数が少なくなっての初めての夜でした。
4匹でちょうどの猫鍋を見てもまた切なくなってしまいます。

次は楓汰くんがお婿に行く番です。
まだ詳しい日取りは決まっていませんが、近いうちになるでしょう。
なんにしても、世界中の猫が幸せであるようにと祈りたくなる夜です。
2009年09月22日
5匹→4匹
今日、群青改め「くり」さんがお婿さんに行きました。
予想通り、nekomuraさんと一緒に大泣きでした。
家に帰って残った4匹を見ても、思い出さない様にといつも通り遊んだり、
口にくりさんの話題も自分からは出さないで居ました。
出したら、思い出してしまいそうだったので…。
でも、引き取ってくれた里親さんがとても良い人そうだったので、安心しました。
いや、もう、その場でボロボロ意図せず出てきましたけどね。えぇ。(
まぁ…ね。そりゃあ育ててればね……。
覚悟はしてたつもりだったけど、やっぱ駄目だったかぁ……。
やっぱ、出かける前に泣いたらアウトだね。
そのままボロボロ出て来ちゃうもの。
まぁ、泣いてなくても出てくる気はするが…。
そして、4匹は何も知らずになのか、いつも通り遊んでいます。
気が付かないもんなのかな……。
とにかく、今日は目から汁が沢山出る日ですた。
あぁ、そういえば…。これが後1回あるんだなぁ……。
今度は目的地まで相当長いんだが……。そこでまた大泣きしそうだなぁ…。
まぁ、これもこの家に生まれた宿命でしょう。
猫好きになったのも、宿命だろうし…。
それについては、後悔するつもりは無い。
でも、やっぱこう言う事になると、後悔する部分とか出て来るなぁ…。

4匹になった猫鍋の写真です。
続きを読む
予想通り、nekomuraさんと一緒に大泣きでした。
家に帰って残った4匹を見ても、思い出さない様にといつも通り遊んだり、
口にくりさんの話題も自分からは出さないで居ました。
出したら、思い出してしまいそうだったので…。
でも、引き取ってくれた里親さんがとても良い人そうだったので、安心しました。
いや、もう、その場でボロボロ意図せず出てきましたけどね。えぇ。(
まぁ…ね。そりゃあ育ててればね……。
覚悟はしてたつもりだったけど、やっぱ駄目だったかぁ……。
やっぱ、出かける前に泣いたらアウトだね。
そのままボロボロ出て来ちゃうもの。
まぁ、泣いてなくても出てくる気はするが…。
そして、4匹は何も知らずになのか、いつも通り遊んでいます。
気が付かないもんなのかな……。
とにかく、今日は目から汁が沢山出る日ですた。
あぁ、そういえば…。これが後1回あるんだなぁ……。
今度は目的地まで相当長いんだが……。そこでまた大泣きしそうだなぁ…。
まぁ、これもこの家に生まれた宿命でしょう。
猫好きになったのも、宿命だろうし…。
それについては、後悔するつもりは無い。
でも、やっぱこう言う事になると、後悔する部分とか出て来るなぁ…。

4匹になった猫鍋の写真です。
続きを読む
2009年09月17日
2009年09月16日
猫鍋
猫鍋

やっと猫鍋が出来上がりました。
鍋の大きさはnekomuraが一人暮らしをしていたときに購入した、
2〜3人用の土鍋です。
冷たい土鍋では当然ながらなかなか寝てくれず苦戦していましたが、
やっとって感じです。
↓は違う組み合わせの特盛り鍋です。

入れても入れても…
ねむねむの時はテトリスみたいに隙間なく寝るチビ達も覚醒すれば…
あーあ、いれてもいれても鍋から具材が逃げていきます…(´;ω;`)
群青さんのお名前と婿入りの日が決まりました!
5チビの長男(予想)の群青の首輪の仔の名前を
本日里親さんからご連絡を頂きました!
命名「くり」。
黒トラなのでって事だったような気がします(・∀・)
私は「くり」だけだと呼びにくいので、勝手にくりスケとcallしていますww
婿入りの日にちは今月22日、里親さんの希望により、
某h駅で待ち合わせして行われます。
とうとう…というか、もう、というか。
とりあえず幸せなニャン生を送ってくれればそれで良し!
涙はこらえられないかもしれないけど、頑張るよ!

やっと猫鍋が出来上がりました。
鍋の大きさはnekomuraが一人暮らしをしていたときに購入した、
2〜3人用の土鍋です。
冷たい土鍋では当然ながらなかなか寝てくれず苦戦していましたが、
やっとって感じです。
↓は違う組み合わせの特盛り鍋です。

入れても入れても…
ねむねむの時はテトリスみたいに隙間なく寝るチビ達も覚醒すれば…
ダウンロードは🎥こちら
あーあ、いれてもいれても鍋から具材が逃げていきます…(´;ω;`)
群青さんのお名前と婿入りの日が決まりました!
5チビの長男(予想)の群青の首輪の仔の名前を
本日里親さんからご連絡を頂きました!
命名「くり」。
黒トラなのでって事だったような気がします(・∀・)
私は「くり」だけだと呼びにくいので、勝手にくりスケとcallしていますww
婿入りの日にちは今月22日、里親さんの希望により、
某h駅で待ち合わせして行われます。
とうとう…というか、もう、というか。
とりあえず幸せなニャン生を送ってくれればそれで良し!
涙はこらえられないかもしれないけど、頑張るよ!
2009年09月15日
猫カゴは3kg超え。
今日は動物病院に行ってきました、長女のnekomuraです(・∀・)
お初にお目にかかります、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、先ほども申し上げましたように、オペラメインで5兄弟を唯一☆と共に掛かり付けの病院に行って参りました。
オペラメインというのは、感染症により白濁している目が来た時よりも幾分か縮んで来たからです。
「このままオペラの目がポロって落ちてしまったらどうしよう…」
というかけるさんの心配があり、今日は早速連れて行った次第です(´Д`)
仔猫どもは今度の連休頃に、婿入りを控える男の子達のご挨拶の為に連れて行きました。
一時、諸事情により3日程病院で預かってもらったので(・∀・)
病院に着くと病院のワンコがお出迎え。
白と茶の毛長の長い耳が足れたワンコなんだけど、猫以外の動物の種類はわかりません(´;ω;`)
犬も猫も大好きなワンコで、自分のご飯を仔猫に横取りされても怒らないほど好きみたい。
肝心のオペラの診察内容はこのまま目は白濁して固まるだろう、とのこと。
ひどくならないように、目薬だけもらってきました。
仔猫どもの体重は平均して630gぐらいでした。
大きくなったね…(´;ω;`)
来た時は生まれて一週間も経っていなかったぐらいなのにあっという間に1ヶ月経ってしまったし(´Д`)
五匹も入った猫カゴは3kgもあったのね…。
ちなみにオペラは1.6kgぐらいだったかな。
次回、仔猫を病院に連れて行くのは五種ワクチンの接種のときになります。
今月の下旬頃でしょう、そのときには、またさらに大きくなってるんだろうな(´Д`)
お初にお目にかかります、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、先ほども申し上げましたように、オペラメインで5兄弟を唯一☆と共に掛かり付けの病院に行って参りました。
オペラメインというのは、感染症により白濁している目が来た時よりも幾分か縮んで来たからです。
「このままオペラの目がポロって落ちてしまったらどうしよう…」
というかけるさんの心配があり、今日は早速連れて行った次第です(´Д`)
仔猫どもは今度の連休頃に、婿入りを控える男の子達のご挨拶の為に連れて行きました。
一時、諸事情により3日程病院で預かってもらったので(・∀・)
病院に着くと病院のワンコがお出迎え。
白と茶の毛長の長い耳が足れたワンコなんだけど、猫以外の動物の種類はわかりません(´;ω;`)
犬も猫も大好きなワンコで、自分のご飯を仔猫に横取りされても怒らないほど好きみたい。
肝心のオペラの診察内容はこのまま目は白濁して固まるだろう、とのこと。
ひどくならないように、目薬だけもらってきました。
仔猫どもの体重は平均して630gぐらいでした。
大きくなったね…(´;ω;`)
来た時は生まれて一週間も経っていなかったぐらいなのにあっという間に1ヶ月経ってしまったし(´Д`)
五匹も入った猫カゴは3kgもあったのね…。
ちなみにオペラは1.6kgぐらいだったかな。
次回、仔猫を病院に連れて行くのは五種ワクチンの接種のときになります。
今月の下旬頃でしょう、そのときには、またさらに大きくなってるんだろうな(´Д`)
2009年09月11日
昨日の話ですが…
今日書きます。どうも、こんにちは、こんばんは。唯一ですw
初めましての方は、次女の唯一☆と覚えて頂ければと思いますw
そして、ソネブロから来てくれた方々…。
ありがとう!!今、俺はモーレツに感動してい(ry
まぁ、そんなこんなで、メインブログと同じテンションで
こちらのブログでも仔猫実況したいと思いますw
そういえば、昨日の話を今日書くんですけど、
今日の話は明日書くとかそう言うんじゃないですからね?
ネタが出来た時に更新する確率なので、ご了承下さいw
まぁ、不定期って事でしょう!(
さて、それでは昨日の話を追記にて、行ってみましょう!!
(`・ω・)ノ<レッツスクロール!!
猫盛り、並み盛りと大盛り入りまーす!!
初めましての方は、次女の唯一☆と覚えて頂ければと思いますw
そして、ソネブロから来てくれた方々…。
ありがとう!!今、俺はモーレツに感動してい(ry
まぁ、そんなこんなで、メインブログと同じテンションで
こちらのブログでも仔猫実況したいと思いますw
そういえば、昨日の話を今日書くんですけど、
今日の話は明日書くとかそう言うんじゃないですからね?
ネタが出来た時に更新する確率なので、ご了承下さいw
まぁ、不定期って事でしょう!(
さて、それでは昨日の話を追記にて、行ってみましょう!!
(`・ω・)ノ<レッツスクロール!!
猫盛り、並み盛りと大盛り入りまーす!!